到着から滞在中までお客様をサポート
センスコンサルティング合同会社 管理課 ご担当者様
導入前の課題
- お客様の実鍵紛失対応に多くの手間とコストがかかる
- 設備トラブルの処理を改善したい
- 競合が増える中で差別化が難しい
導入後の効果
- スマートロックで手間とコスト(現地対応/業者手配/シリンダー交換)解消
- 遠隔での対応により迅速かつ効率的な処理が可能になった
- 鍵の受け渡しの解消やセキュリティなどアピールに成功した
鍵の問題を解消するために
民泊の運営では鍵の受け渡しは、ひとつの大きな問題です。世界中から訪れるお客様と、時間や場所を合わせて鍵の受け渡しをするのは大変で、非常に労力のかかる業務でした。お客様が鍵を紛失した際にはさらに手間とコストもかかりますし、そもそもひとつの鍵を使い続けるのもセキュリティ上不安があったため、まずはスマートロックの導入を検討しました。

世界中から訪れるお客様に安心して宿泊していただきたい
予約ごとにコードを発行
スマートロックにも様々なものがある中で、スペース・コアに決めたのはパッドを使ったワンタイムパス機能が我々の求めているものにぴったりだったからです。予約ごとにパスコードを発行し、到着日の前にお客様と共有。出発日が過ぎたらパスコードを無効化するだけですので、現地に行って番号を設定する必要もありませんし、効率化とセキュリティの両面で非常に助かっています。宿泊されるお客様からしても安心だと思いますので、それがアピールにもなっていると思います。

パスコードを入力することで施錠・解錠ができるダナロック。
家電のリモコンを1つに集約
室内についてもスマートホーム機能を取り入れており、お客様から大変好評をいただいています。例えば、アプリをダウンロードしたタブレットを物件内に設置しているのですが、これにより室内の家電のリモコンを1つに集約することができ、外国人のお客様にも混乱なく快適に過ごしていただけています。当然ですが日本の家電のリモコンに慣れていないお客様も多く、以前は暖房の効きが悪いという連絡を受けて駆けつけてみるとリモコンが冷房設定になっていたということもありました。今ではそういうトラブルはほぼありませんが、仮に間違った操作が行われていても遠隔で対応できるので、不要な現地駆けつけが無くなった点は大きいですね。

アプリをダウンロードしたタブレットを室内に設置。
オペレーションもシンプル化に成功
問い合わせプラットフォームを1つに集約することで、滞在中のお客様ごとに連絡ツールを変える必要がなくなり、オペレーションも非常にシンプル化することができました。お客様ご自身の端末が日本国内で使用できないケースでも、室内に設置されたタブレットから気軽に問い合わせができるので、カスタマーエクスペリエンスを向上させることができています。オペレーション側としても、チャットルームを滞在ごとに作成できるので、お客様との対応歴が閲覧・共有でき、社内での引き継ぎも漏れなくスムーズに行えます。

チャット機能により滞在中のサポートを簡素化。
新しい価値で選ばれる民泊に
スペース・コアは、本来は賃貸マンションや戸建のスマートホーム化と、管理会社やハウスビルダーとのコミュニケーションを目的としたプラットフォームですが、それぞれの機能が民泊の運営にもぴったりでした。お客様の到着から滞在中まで、スペース・コアの様々な機能でサポートすることで、オペレーションを効率化しつつ、「便利」「快適」「安心」という価値で、今後もお客様に選ばれる民泊運営をしていきたいと思います。

社名 | センスコンサルティング合同会社 |
---|---|
事業内容 | 簡易宿泊所・民泊・シェアハウスの許可申請、不動産運用 |
設立 | https://senseconsulting.co.jp/ |
まずは無料で相談してみませんか?
お気軽に
お問い合わせください
スペース・コアへのご質問やスマートホームに関するご相談にお答えします。
IoTやAI導入を検討している方へ市場調査資料のご提供やセミナー開催も行っています。